理事会議事録(2022年5月1日)
理事会議事録(2022年5月1日)
14:00~ 総合体育館第1会議室
※12:30~13:00Tボールこいのぼり杯の参加費集金

●会長あいさつ
雨天の週末が続き心配された中日旗ですが、5/5に決勝戦ができそうになりました。
コロナの対応は各団の判断にお任せするようにしていますが、対応を決めてから連盟に委ねてくるケースが増えてきています。大会についても同じことです。あくまでも対応を決めるのは各団であり、それに対して救済措置を考えるのか連盟としていますので、ご理解の上でご協力お願いします。

●議題①《中日旗進捗状況、及び表彰式について》
松本事務局長
◎Aゾーン
・本日、準々決勝の2試合消化。残り2試合は5/3市営球場で開会式終了後、行います。
・準決勝は5/4カモメ球場A面。
・決勝戦は5/5市民球場で第2試合。
◎Bゾーン
・準決勝二試合は5/3市営球場で開会式終了後行います。
・決勝戦は5/5市民球場で第1試合。
※第3試合でリーグ戦が組まれていますが、その前に表彰式を行ないます。
※昨年度の持ち回りの優勝旗・盾は5/3の開会式の時に持参して下さい。

●議題②《リーグ戦開会式について》
山田副理事長
・5/3(火祝)に実施します。
・各団の主将と監督のみ参加·来賓あり·無観客で行います。
・各団の出席者は7:30集合です。
・開会式は8:00から開始します。
・主将が団旗を持って整列。センター方向から前進入場とします。
・実施か中止かの判断は6:00に行ないます。
※役員は7:15集合。審判部も7:15集合です。
・開会式後の試合の選手は外で待機して、終了後にグランドへ入って下さい。試合開始は10:00とします。
◎各団に「指導者必携」を配布します。7:30の集合時、バックネット裏の本部席に取りに来て下さい。
野球協会からの資料もあります。

●議題③《Tボールこいのぼり杯について》
河野Tボール担当
・本日、参加費集金と参加賞(ボール一球)配布はほぼ完了しました。未納の団は開会式に持参して下さい。
・ダブルベースの用意は各会場に連絡済です。
◎危険防止のため、新ルールの試験試合を行います。5/5の栄小学校(栄·富士見·中野)です。
・ホームから9mのラインを引き、野手は打者が打つまで入れないゾーンを作ります。
・打者がバットを放ってしまった時の危険防止です。極端な前進守備をできなくします。
※5/5のカモメB面予定の会場を、カモメA面に変更します。

●議題④《連盟活動停止の条件見直しについて》
※今までは
・団活動を停止している団が5団以上になった時。
・連盟全体の活動停止期間は、5団以上になった翌日から14日間。
◎今後は
・団活動を停止している団が5団以上になった時。
・5団以上になった日を含む直近1週間のコロナ感染者数または学級閉鎖数のいずれかがその前の1週間に対し、10%程度以上増加している時。
・連盟全体の活動停止期間は、5団以上になった翌日から7日間。
※各団での対応はそれぞれにお任せしています。その上での連盟の対応です。ご理解・ご協力をお願いいたします。
・内容は連盟HPに展開します。

●議題⑤《エンジェルス県大会報告》
山田副理事長
◎4/9(土)ガールズトーナメント愛知県大会に出場しました。
・一回戦は一宮ドリームズに、11-8で勝利。
・決勝戦は愛知ガールズに、1-16で敗れました。
・結果、準優勝となりました。
・赤尾監督のもと選手・指導者は大変健闘致しました。
・3位はイチノミヤドリーム、4位は津島フェアリーズです。

●議題⑥《東日旗(6/11~)参加確認=選手権ゾーン・ジュニアゾーン》
松本事務局長
・年間スケジュール通り、6/11~で予定しています。
・二重登録はできません。
・リモート等で参加確認できてない団は、5/3までに松本事務局長にラインで連絡して下さい。
※トーナメント戦ですので、学校行事や地域活動以外の理由の✕は認めません。大会の進行にご協力下さい。
◎開会式については、東日さんと打ち合わせの上で決定します。
・今年度は間に合いませんが、今後は二重登録の可否を含め大会のあり方も検討していきます。
・5/3に「二重登録なら参加できる」ご意見等、申告して下さい。

●議題⑦《審判講習会について》
◎5/15(日)に変更しました。
・参加人数を確認します。
・リモート等で確認できてない団は、5/3までに松本事務局長にラインで連絡して下さい。

●議題⑧《豊橋·山梨交流会について》
平田監督会総監督
・9/17(土)18(日)実施できる前提で予定しています。
・各団の推薦選手の受付を、次回理事会(6/5)から始めます。7/3の理事会を締め切りにします。
・その後、7/23(土)に保護者への説明会を開き、その日に第一回目の練習を行ないます。
・8月の2回目の練習日に、チーム分けをして練習をします。
・9月は2回の練習日を設けて、本番に挑む予定です。
・日程は連盟と相談しながら決めていきます。決まりましたら連絡致します。
・女子選手については、監督会の判断でエンジェルスから推薦する場合もありますので、ご了承下さい。(各団承認)
※東事務局運営担当より
・今年度は豊橋で実施予定ですが、ホームステイは有りません。ロワジールホテルに滞在してもらう予定です。
・コロナの感染状況によっては中止になる可能性もあります。
・子供たちの心身を最優先に考慮しながら準備を進めていきますのでご協力をお願い致します。

◎その他
●議題⑨《リーグ戦進行について》
東事務局運営担当
・リーグ戦も一部ゾーンでは始まっています。早目の進行を考えていますのでご協力お願いします。
・予定表が✕の日の練習試合はペナルティとなりますのでご注意下さい。✕は学校行事と地域活動のみでお願いします。
・感染対策のため、試合の間隔は45分とってあります。試合が終わったチームは速やかに退去して下さい。また次の試合のチームはあまり早く着き過ぎないで下さい。
・グランド整備は次の試合の関係者が行いますので、終わったチームはなるべく早く帰るようにして下さい。
※メンバー交換は、試合開始10分前でお願いします。

●議題⑩《県大会報告》
吉田方・小山代表
・1回戦で、昨年度の全国準優勝「北名古屋ドリームス」さんと当たり、雨天の継続試合となりましたが1-8で敗れました。相手はとにかくよく打つチームでしたが、吉田方らしい攻撃で1点を取りました。選手はよく頑張ってくれたと思います。いい経験をさせて頂きありがとうございました。
※会場(口論義球場)は水捌けがあまりよくないので、次回の出場チームの方で前日が雨だった場合はスポンジとバケツを持参する事をお薦め致します。

●議題⑪《ウエスタンリーグについて》
山下会長
※まだ確定ではありませんが、経過報告です。
・8/28(日)豊橋市民球場で、中日ドラゴンズ対オリックスバッファローズ戦のナイターを予定しています。
・5/28(土)から前売り券の発売が始まります。次回の理事会では、野球協会の方から説明があると思います。
・チケット料金は若干の値上がりがあります。感染予防対策の施設を準備する経費がかかってしまう予定です。
・観戦される方は、住所·氏名を把握する形になります。
・後援会廃止をうけて当日のスタッフが不足しています。皆さんにご協力をお願いすると思いますのでよろしくお願いします。
・また決まりましたら報告させて頂きます。

●議題⑫《Tボール体験会について》
河野Tボール担当
・低学年の初心者体験会を6/4(土)5(日)で実施します。
・参加申込みを、5/22(日)までに松本事務局長へライン連絡して下さい。
※案内は全団ラインに入れます。

●議題⑬《試合上のルールについて》
佐藤審判長
◎継続試合
※今年度から採用しましたが、既に3試合が継続試合となりました。
・継続試合となった場合、原則としては翌日の第1試合で同じ会場·同じ審判員でそのまま実施することになっていますが、必ずしもその通りにはならないことをご了承願います。
・継続試合は投手の球数はリセットされます。球数は持ち越されません。それ以外は中断される前の状態で再開となります。
※試合内容によってはギブアップにより継続試合を行わない場合もあります。通常のルールが適用されます。
◎投球間隔の時間について
・投手はランナーなしの場合は12秒以内、ランナーがいる場合は20秒以内に投球するようにして下さい。
・試合進行のスピードアップにご協力をお願いします。

●議題⑭《試合予定の連絡について》
東事務局運営担当
・GW中の5/3,4,5の予定については、5/1中に各ゾーン担当にライン連絡をします。
・5/7,8の予定については、5/3に連絡します。
・全団ラインに展開されるのは毎週木曜日になりますが、火曜日には各ゾーン担当に連絡するようにしますので確認をお願いします。
◎赤尾エンジェルス前監督より
「今まで監督をやらせていただきありがとうございました。“打倒·愛知ガールズ”は果たせませんでしたが、各団の皆様のご協力に心から感謝いたします」
※お疲れ様でした。

以上です。
松本剛 返信数:0 更新日:2022/5/6 21:02 / 投稿日:2022/5/6 21:02