豊橋少年軟式野球連盟(学童部)
HOME
チーム概要
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
掲示板
理事会議事録(2021年4月4日)
理事会議事録(2021年4月4日)
16:00~体育協会会議室(一部リモート)
※体育協会より各団へ「スポーツ少年団オリエンテーリング大会」の資料配布
※13:00~14:30
・リーグ戦登録並びに抽選
・中日旗申込並びに参加費集金(野球協会)
・中日旗抽選
・登録費、リーグ戦運営費の集金
・Tボールこいのぼり杯の参加チーム数の確認
・指導者必携の冊数の確認
・オリンピック観戦 ⇒ 抽選により参加団決定
◆会長挨拶
新しい年度が始まりました。今年度は、なるべく通常の内容に戻って多くのことを行い、さらにオリンピック観戦などもありますのでよろしくお願いします。コロナ禍ではありますが、できる事をやっていきますのでご協力をお願い致します。
◆議題①《中日旗·リーグ戦について》
・抽選結果プリント配布(リモート団へは画面で共有)
・後ほどHPへ掲載します。
・杉の子は6月末までエントリー受付(現在13チームのみ)。締切後、ブロック分けを2にするか3にするか決定します。
◆議題②《エンジェルス県大会》
・山田副理事長
ガールズトーナメント愛知県大会
抽選、監督会議=4/2(金)
試合=4/10(土) 3チームでの三つ巴戦(勝ち点方式)
第一試合=愛知ガールズ×一宮ドリーム
第二試合=一宮ドリーム×豊橋エンジェルス
第三試合=愛知ガールズ×豊橋エンジェルス
※大会ルール
・投手の球数制限は無し
・1人の投手が投げられるのは、一日7イニング
・大会要項をHPに掲載しますので確認して下さい。
◆議題③《審判講習会について》
佐藤審判長
4月11日(日)カモメ球場
8:30受付 9:00~12:30予定
130名程度の参加予定。
・昨年同様、バッテリーやモデルチームの選手の召集はなし。
※詳細は事務局より全団ラインで流します。
◆議題④《オリンピック観戦について》
・抽選により参加団決定、書類配布。
・選手、保護者の同意書を提出する。
・7月30日=栄・八町・牛川・植田
・8月1日=二川・大清水・吉田方・牟呂・二川南
・補欠団=磯辺・杉山
※人数等を考慮して、各団にて調整する。
◆議題⑤《開会式について》
・5月4日(火祝) 市営球場で実施
・参加者は、ちぎりの主将1名、監督1名
・団旗持参(プラカードは無し)
・無観客
・選手宣誓は行う
・整列してセンターからマウンドへ前進
・入場行進は無し
・来賓招待は会長に一任
※全員異議なしで一致
※時間等詳細は後日連絡、HPに掲載。
◆議題⑥《山梨交流会》
東 総務
・新型コロナウィルス感染症に注意しながら進めています。
・9月18日(土)・19日(日)実施予定
・ホームステイが出来なくなったので、金銭的負担が多くなった事を認識して下さい。
・保護者と一緒に参加できる選手を推薦してもらいます。
・ダブルとツインの部屋があります。
・親子で同室になります。
・5月の理事会で選手の選出用紙(推薦書類)を配布しますので、6月の理事会までに提出して下さい。
◆議題⑦《指導者必携について》
・5月4日(火祝)リーグ戦開会式にて配布予定で準備を進めています。
◆議題⑧《Tボールについて》
河野Tボール担当
・昨年、実施した『体験会』を6月5日(土)・6(日)カモメ球場にて行います。
・各団1名の指導者の協力をお願いします。
・時間は9:00~15:00予定
・1チーム=5名程度で、時間差で回ってもらいます。
・希望日と参加チーム数を、5月の理事会までに教えて下さい。
・試合の人数について
8人制か9人制に変更したい
10名で守るとフィールドが狭くなり危険が伴う
5回1時間で進行するには、10人打順だとオーバーしてしまう。
※Tボール役員にて見直し・検証を行ないます。現行の10人制や9人制、8人制で行う場合のメリット・デメリットを考慮し、改めて提案することにします。各団からもご意見があれば聞かせて下さい。
※長尾理事長より補足
・こいのぼり杯は10人制のままで行う
・次回(会長杯)から8人制か9人制を検討中
・人数を減らすことで、チーム数を増やすことになり、子供の出場機会を増やしてあげられる
・各チーム内でも検討して頂き、ご意見があれば次回理事会で出して下さい。
◆議題⑨《大会運営方法について》
1日の試合数を3試合で組んで行きます。まずは中日旗から始めます。(熱中症対策の場合は別途)
・1日3試合(試合間隔は1時間)
・グランド整備は、次の試合の指導者が行う。
第3試合のチームは前後のグランド整備をお願いします。
・メンバー交換は試合開始10分前。
・グランド、駐車場での密接を避ける。
・日程は 第1試合9:00~10:30 第2試合11:30~13:00 第3試合14:00~15:30
・審判は大変になりますがご協力をお願いします。
※詳細をチーム内で各指導者に確実に伝え、徹底して下さい。
・試合終了後、速やかにグランド、駐車場から撤退すること。
・第2試合以後のチームは慌てて到着しなくてもいい。開始30前をメドに来て下さい。駐車場が入れ替えになるように調整できることが望ましいです。
◆議題⑩《体育協会》
4月10日(土)オリエンテーリングの書類確認
・入場は密接を避けるため5分ごとになっています。ご協力をお願い致します。
◆議題⑪(質問)《球数カウンター》
・球場責任者の管理にて行って下さい。
・実際にめくるのは各チームからでよい。
・カモメ、明海、石巻、市営球場には連盟の物がおいてあります。その他のグランド、学校で試合を行う場合は各チームの物を使って下さい。もしくは使ってない球場の物を貸し出しします。
・誰からも見えるようにして実施する。
・残り10球になったら球場責任者から球審に報告し、両チームに伝える。
※リーグ戦開始前には、書面にて各団へ通達します(佐藤審判長)
◆議題⑫(質問)《ライン石灰》
小学校で公式戦を行う場合は、カモメの倉庫から持って行っても構いません。目安は1日の試合分を1袋です。持ち出しする場合は必ず記入用紙に団名と数量を記入して下さい。
◆議題⑬(質問)《リーグ戦について》
・開始時期は、中日旗が終わったチームから始めて構いません。
(4月中で開会式前でもOK)
・各ブロックの先頭に記載されたチームが頭となり、組み合わせを統括して下さい。
・ちぎり=A高師、B植田、C吉田方、D富士見
・若草=A下地、B羽根井、C八町
・杉の子=6月末に決定
・予選は、10月末までに消化して下さい。
・決勝トーナメント、閉会式を11月に行いたいと思います。
【重要】
理事会の内容は必ずチーム内で共有して下さい。特に試合運営についての約束事の徹底をお願い致します。
次回理事会…5月2日(日)体育協会会議室にて予定。時間等は別途連絡。
以上
松本剛
返信数:
0
更新日:
2021/4/9 11:21
/
投稿日:
2021/4/9 11:21
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 1575341
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン