豊橋少年軟式野球連盟(学童部)
HOME
チーム概要
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
掲示板
理事会議事録(2024年8月4日)
理事会議事録
2024年8月4日 15:00~ 豊橋市スポーツ協会会議室
■会長あいさつ
・暑い中ありがとうございます。
・東日旗も無事終了しまして、雨天順延ありましたが、選手・指導者の皆さんをはじめ審判部の皆さんには暑い中準備・審判ありがとうございました。
・梅雨明けから暑い日が続き思うようにリーグ戦も消化できませんが、アラートへの対応について常任理事会にて議論しまして後ほど説明があると思います。この対応について指導者はもちろんですが、ご父兄の皆様にもお伝え下さい。
・幸さんと岩田さんについては暑い中ですが県大会に出場していただきました。結果については後ほど報告があると思います。
・7月26日に新球場の基本計画が出ました。令和7年度にサブグランドを1面、10年度にサブグランドをもう1面、11年度にメイン球場の順で建設する計画とのことです。
・8月1日にアリーナについての計画が出されました。資料広報にも載っています。資料も用意してあるので、興味のある方はご覧下さい。
■東日旗結果報告
・東事務局より
東日旗期間中は日程が過密な中ご協力ありがとうございました。
選手権ゾーン 優勝 吉田方ファイターズ … 県大会出場
準優勝 幸ヤンキース 3位 植田イーグルス・牛川パイレーツ
ベスト8より 栄ドリームズ(準々決勝で優勝の吉田方に敗戦)
以上4チームが東三大会出場
ジュニアゾーン 優勝 高師スカイラークスB 準優勝 天伯ファイターズB
3位 二川南レッドファイターズB・岩西バッファローズB
■リーグ戦進捗状況
・東事務局より
前回の理事会の段階ではまあまあ進んでいるかと思いましたが、アラートで中止・継続試合等色々ご迷惑をおかけしてますが、少しでも進めていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いいたします。
遅れている団は分かっているかと思います。進めていただくのはもちろんですが相手もあります。各ブロックの組み合わせの担当の方は大変ですがご協力よろしくお願いいたします。
■甲府交流会について状況報告
・平田総監督より
先月1回目の練習をしました。その日は東日旗の決勝と表彰式があり一部の選手が来れない等ありましたが何とかスタートしました。
今月2回練習があります。
熱中症アラートの関係でどうなるか分かりませんが、練習会場の高師球場について暑さ指数計が用意できるまでは環境省の暑さ指数により練習可否の判断をしていきたいと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。
・東事務局より
ご父兄の方からホテル等の確認用紙をいただき、現在まとめているところです。
90部屋押さえていましたが、思った以上にホテルに泊まる方が少なく67部屋の見込みで20部屋はキャンセルしました。
あと3部屋については変更等があった場合の対応で、8月10日を過ぎるとキャンセル料が発生します。
父母のlineには変更等ある場合はそれまでに連絡してもらうよう連絡済です。
本番が近くなると色々皆さんにお願いすることもあるかと思いますがご協力よろしくお願いいたします。
今回ホームステイということで子供達も楽しみにしていると思うのでよろしくお願いいたします。
費用の集金については会計さんと調整後父母のlineへ連絡、8月末に集金予定。
■Tボール会長杯の結果報告と進捗状況
・河野担当より
現段階で熱中症アラートの関係で4会場について完全に消化できていません。消化していない団同士で日程調整願います。
実際こんな暑い時期にTボールの大会を2試合もやるのかという話も伺っていますので、Tボール役員で検討して次回につなげたいと思います。
・長尾理事長より
7月のTボールをやめて涼しい時期に行うようにした方がいいと思います。
毎年同じような状況になると思うので、名前は会長杯でいいのでアラートが出ないような時期を考察していただきたい。
6月頭には体験会もあるので難しいとは思いますが。
減らす方向ではなく維持する方向でお願いします。
■Tボール豊橋中ライオンズクラブ杯(9月7日・8日)参加チーム数確認について
・伊藤事務局確認
9月7日10チーム、8日27チーム、合計37チーム参加予定。
9月1日の理事会の場で集金予定。
・東事務局より
9月8日カモメ球場にて開会式を実施予定。
開会式に参加となるチームは当日エコキャップを持参願います。開会式不参加のチームは9月1日の理事会の際持参願います。
■ウエスタンリーグチケット申込代金交換について
・理事会前に交換終了。
■ウエスタンリーグ関係
・熱中症の関係で野球教室からドラゴンズの打撃練習見学・サイン会に予定を変更。
打撃練習は15:00~16:05の予定。打撃練習終了と開門(16:00)が重なる可能性がある。
・各団の帽子とユニフォームを着用。暑さ対策で各団のTシャツでもOK、どこの団の選手か分かるようにする、運動靴着用OK。水筒・タオル等持参。
・山下会長より各団に選手送迎用の駐車券を6年生選手3人につき1枚程度配布。
駐車場はサッカー場側。利用時間は14:00~17:00。野球教室終了後すぐに駐車場から出すこと。集合は14:30、三塁側スタンドの入口にて受付。終了次第すぐに駐車場から車を出すこと。
・試合前の花束贈呈のセレモニーは、植田イーグルスの小笠原きいなさん、八町レッズの梅原仁花さんの2名。ユニフォーム着用。17:55頃予定。17:00に本部席集合。
・始球式は幸ヤンキースの高塚陽人君。ユニフォーム着用。17:58分頃予定。17:00に本部席集合。
■県大会結果報告
・幸ヤンキース
7月30日大高緑地公園にて稲沢支部の大里西クラブと対戦。6回を終えて4対4で特別ルール突入、結果4対7で敗戦。
・岩田スターズ
7月30日碧南支部の碧南コスモスと対戦、2対1で勝利。
7月31日瀬戸支部のにじの丘ドリームズと対戦、7対3で勝利。
8月1日刈谷支部の双葉ドラゴンズと対戦、1対5で敗戦。
■その他
・常任理事会結果報告
◆野球遊びのイベント
11月16日(土)が小学校が学習発表会の団が多く、11月30日(土)に変更。
◆暑さ指数暑さ指数計と運用ルールについて(大西副会長)
各会場で運用ルールにバラツキが発生していたため暫定案を提示、本日の試合まで暫定案にて運用を行った。
先ほどの常任理事会で議論の結果
・暑さ指数計のある場所については暑さ指数計で判断、ない場所については環境省発表の暑さ指数で判断。
・暑さ指数計を設置した会場については、第1試合開始の30分前(8:30)に電源を入れ、10分ごとのアラームが鳴る時に「危険」を示す音が鳴った場合試合を即中止する。9:00以前に「危険」を示す音が鳴った場合についても試合前に練習ができないため中止とする。⇒球責が判断、全団lineにて連絡。
・グランドが複数ある試合会場(カモメ、石巻)については現在1個しか暑さ指数計を用意していないがグランドごとに暑さ指数計を用意する。石巻は4面あるが駐車場の関係で2面しか使わないため1個新たに用意する。環境省の暑さ指数で運用していた高師球場にも暑さ指数計をグランドごとに用意する。
・各団の練習については、各団の判断で暑さ指数計が「危険」になった時点で練習を中断、「厳重警戒」以下に下がった場合は再開してよい。
・今は中断、再開、中止が繰り返すため全団lineへの連絡が多くなっているが、これからの運用は即中止となる。そのためすぐに連絡専用ラインは作らず、今まで通り連絡は全団lineで運用する。
◆杉の子の登録時期と登録費・運営費について
・課題:杉の子の試合がまだ始まらない時期に杉の子の登録を行い、人数の関係でちぎりに二重登録した選手は三重登録を禁止している関係上若草には登録できない。
・提案:杉の子が始まる時期までは4年生以下の選手を若草の試合に出してあげたい。
・結論:登録は全団6月末とする。それまでにちぎり・若草に二重登録している4年生以下の団員については三重登録にならないように登録をやり直す。
その場合についても登録費・運営費についてはこれまで通り4月分から徴収。
◆栄・俵田代表より
・提案:お盆明けからナイター試合を含めた夕方練習を認めてもらえないかと要望あり。福岡小学校の照明がLED対応で明るく試合でも対応できそうなので試合を行いたい。夕方なのでアラートに関係なく試合ができそう。
・結論:選手を20:00までに家に帰さないといけないため、時間の関係で1試合。
栄のちぎりの所属ブロック(Aブロック)内で日程検討。
審判については1試合のため審判部にお願いする。
照明点灯の費用については試合のを行う団で負担。
◆東事務局より
・昨年話のあった豊橋まつりへのブースの出展について今年は家庭の日ではなく出せると思うがどうか。昨年俵田代表から話があったが、いい案があれば協力はしたい。
・俵田代表…当日仕事で出られないが、案を作ることは可能。
・出展費用については連盟負担。
・ベースボール遊びのイベントのPR等も検討。
◆石巻・角田代表より
提案:3試合目に組まれると1試合目の審判となり、この時期途中で中止となると審判をやりに来ただけとなってしまう。この時期については第3試合は組まない方がいいと思うが検討をお願いしたい。
事務局より回答
・3試合は極力行わない方向で検討。
・2面同時進行が可能なグランドで片面2試合、反対面で1試合組むことは可能。ただしその場合どうしても自軍の試合中に審判を行わなければならない場面が出てきてしまう。問題なければ行いたい。
◆長尾理事長より
・カモメ球場のA面からB面に行く時にフェンス際の草が生えている箇所を歩いて道を作ってほしい。草も生えにくくなる。
・カモメ球場・明海球場等の第1試合に組まれたチームは草取りに協力を。
・暑さ対策でベンチに扇風機を置く場合は、電源を倉庫横から取る仕様のものは禁止。小さいもの(ポータブル)については許可する。
◆松葉・河合代表より
・11月に松山(愛媛)でU-12アジア選手権が行われる予定。対象は5年生。選手選考の一環でデジタルチャレンジを行っており、誰でも応募できるので興味があれば参加してほしい。URLを全団lineに展開。
◆山田副理事長より
・11月頃に防災訓練を行う予定。豊橋での防災訓練の事案を行政において資料作成、総務省消防庁へ事案を推薦、受理されれば東京で表彰される予定。行政とも連携して進めていきたい。
※次回理事会は9月1日(日)、豊橋市総合体育館2階研修室にて開催予定。スポーツ協会会議室は先約あり。
松本剛
返信数:
0
更新日:
2024/8/15 21:12
/
投稿日:
2024/8/15 21:12
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 1575319
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン