理事会議事録(2024年5月26日)
理事会議事録
2024年5月26日 15:00~ 豊橋市総合体育館 2階 研修室

◎山下会長挨拶
・本日は会長のご親族にご不幸があり、山下会長は急遽欠席のためあいさつはなし。

◎ハマダスポーツ 太田様挨拶
・6月30日(日)総合スポーツ公園祭開催。
 その中のイベントで元中日藤井淳志氏の野球教室をカモメ球場にて開催。時間は10:00~12:30の予定。
 12:00頃まで野球教室、その後12:30頃までサイン、撮影、質問等のコーナーを設ける予定。
・雨天時シーパレス屋内のテニスコートにて開催。
・グローブ、バット(持っていれば)、水筒、帽子等持参。
・対象は小学1年~6年、参加費3,500円、定員50名。一般10~20名、少年野球30~40名程度を想定。
・参加は任意です。
申込は総合体育館へ電話で申し込むか窓口で申し込む形になります。

◎山下会長より(長尾理事長から報告)
・豊橋中ライオンズクラブ様よりエコキャップ回収への協力に関して感謝状をいただきました。
 350人分のワクチンに相当する量とのことでした。ありがとうございました。

◎議題1 東日旗抽選、白井社長様、杉山様挨拶
・選手権ゾーン34チーム・ジュニアゾーン25チーム抽選完了。結果は後日発表。
・白井社長様挨拶
 今年も東日旗の季節がやってまいりました。
 暑い季節なので我々も精いっぱい対応させていただきます。よろしくお願いいたします。
・杉山様挨拶
 新聞掲載用の原稿をメール送信させていただきました。
 おそらくこの土日で集合写真等撮影されたチームがほとんどかと思いますが、できるだけ早めに頂けると助かります。

◎議題2 中日旗の結果報告について
・Aゾーン 優勝 幸ヤンキース 準優勝 岩田スターズ
      3位 牛川パイレーツ・栄ドリームズ
 ※優勝の幸ヤンキースと準優勝の岩田スターズは中日少年野球県大会に豊橋代表として出場。
・Bゾーン 優勝 杉山グリーンズB 準優勝 東田チェリーズB
      3位 幸ヤンキースB・高師スカイラークスB

◎議題3 リーグ戦進捗状況
・比較的順調に進んでいる。予選については9月末までをメドとして進めていきたい。
・杉の子については6月末を申込の締切とし、7月7日の理事会の場でブロック分けを行う。

◎議題4 暑さ指数計運用方法の説明について
・暑さ指数計を設置の会場は暑さ指数計の数値で判断。
・暑さ指数計のない会場は環境省発表のアラートで行う。
・試合が中断、再開、中止の場合、速やかに試合会場の球責(代行者)が全団lineに連絡。
・暑さ指数の確認は試合会場においては試合の球責及び審判員の双方で行う。
・各団の練習においては各団の関係者にて管理する。
<指数計の設置>
・グランド内と同等の条件と思われる場所に設置。日なた・日陰がある場合は日なたに設置(条件の悪い所)。高さは約1mの位置。

◎議題5 甲府交流会について
・6月22日(土)14:30より説明会を総合体育館2階研修室にて開催。
<甲府からの要請について>
・今年度甲府側で6名の女子選手が選出されており、豊橋側でも選出の要請を受けた。
 現在男子34名(イースト・ウエスト17名ずつ)、女子も6名追加で選出する。イースト・ウエストに女子を3名ずつ振り分け20名ずつにする予定。
人選についてはエンジェルスと監督会で相談して決める。

◎議題6 エンジェルス新体制の説明会について
・6月22日(土)13:00より説明会を総合体育館2階研修室にて開催。
 昨年まで登録している選手も毎年登録用紙にて登録していただくことになります。
●堀江監督より県大会の結果報告について
・県大会(4月13日(土))について
 初戦でオール愛知ガールズ(名古屋市)と対戦、1×8で敗れる。
 3位決定戦で愛知アドバンスガールズ(碧南市)と対戦、7×0で勝利し3位。

◎議題7 Tボール体験会について
・6月2日(日)開催。
・資料(内容など詳細)、各団の体験の時間等全団lineにて送付。
・熱中症対策については、議題4の暑さ指数計の運用法に準じて行う。

◎議題8 ウエスタンリーグ戦について
・観戦チケット販売について(8月25日(日)対オリックス戦、18:00開始。)
 各団の観戦の申込は次回理事会(7月7日(日)予定)の場で受付を行う。
チケット配布は8月度の理事会(8月4日(日)予定)を予定。
・始球式については中日少年野球豊橋予選Aゾーン優勝幸ヤンキースで行う。
・花束贈呈についてはオール豊橋エンジェルスの6年生より2名で行う。

◎議題9 その他
・佐藤審判長からの報告
① ある団からの連絡で、練習でランナーがリードから一塁へ帰塁する練習をしていた際、グランドにあった釘で手のひらを4針縫うケガをした選手が出た。
 そのため走者用の手袋(軍手等)を使用してもいいかとの問い合わせがあった。
   →全軟連のルールで特に規制もないのでケガ防止の意味もあり許可する。
   →ベースコーチからの受け渡しはなしとする。
   ・高師・土屋代表より補足
    今回の件は小学校の運動会で使用した際の抜き忘れによるものであった。
 改善を求めるべく豊橋市に申し入れを行った。
② 今年度より審判部のlineを本部付、各団正副をまとめて一本化した。
審判対応可・不可の確認のlineに必ず返事をしてほしい。
・幸・赤尾代表より報告
 6年生の選手が目の病気のためサングラスの使用の許可をしてほしいとの要望。
→各団理事に確認の結果使用を許可。
・吉田方・小山代表より県大会の結果報告
 全日本学童軟式野球大会愛知県予選に豊橋代表として出場、初戦で北名古屋ドリームズと対戦、力の差を見せつけられ敗れた。
・向山・獺越代表より県大会の結果報告
 全国スポーツ少年団軟式野球交流大会愛知県予選に豊橋代表として出場、初戦で犬山のホワイトフィリーズと対戦、惜しくも敗れた。
・明海球場の改善内容
 明海球場の通路(リトルグランド横)を改善していただいたと報告がありました。
 道路の凸凹を砂利で改修していただきました。
・事務局より報告
 事務局への相談・問い合わせは、連絡事項の共有化をより正確  に行うことを目的に、メーリングリストにて行うようにお願いした。
 このアドレスに送っていただくと事務局のメンバー全員に一斉送信され、情報の共有ができて事務局の誰もが対応できるようになります。
 今後はこちらを活用してほしいと思います。
・次回理事会は7月7日(日)、豊橋市スポーツ協会会議室にて行う予定です。
松本剛 返信数:0 更新日:2024/6/5 14:33 / 投稿日:2024/6/5 14:33